登壇│talks– category –
-
【9月22日】CFIEC国際情勢ウェビナー「中国とウクライナ危機〜習主席が目指す国家と国際秩序」でお話しします。
-
【9月25日】日中国交正常化50周年記念講演会「第3回講演会:歴史の中の日中50年~1972年体制を考える~」が開催されます。
-
【9月18日】公開シンポジウム「アジアから見たウクライナ戦争-世界の視線の多様性と日本の選択-」を開催します。
-
【August 31】インドの中国研究所でお話しします。/I am going to serve as the speaker for the Wednesday Seminar at the Institute of Chinese Studies in India.
-
7月末に出席した台湾での会議について、報道がありました。
-
中国社会科学論壇にオンラインで出席しました。
-
NPI「知りたいことを聞く」シリーズ「香港返還25周年 – 李家超新政権と香港社会」に登壇しました。
-
2022臺灣文化的形塑與構成國際學術研討會にて、報告いたしました。
-
【8月24日】BS-TBSの「報道1930」に出演します。
-
【8月30日】中国研究所 × 笹川平和財団「日中国交正常化」50周年記念連続講演会 プロジェクト 第二回講演会の募集を開始しました。
-
「経済安全保障と企業のリスク管理」講座にてお話しすることになりました。
-
NIKKEIプラス9サタデー・ニュースの疑問に出演しました。
-
エズラ・ヴォーゲル先生の追悼レセプションが開かれ、スピーチしました。
-
【8月18日(第1回)】中国研究所 × 笹川平和財団「日中国交正常化」50周年記念連続講演会 プロジェクトのご案内
-
経団連のシンポジウムの記録が公開されました。
-
NHKのラジオで香港返還25周年についてお話ししました。
-
【7月3日】BSテレ東の「日曜サロン」に出演しました。
-
東アジア近代史学会にて趣旨説明・討論の司会をしました。
-
【7月19日】東アジア国際関係史研究会を開催します。
-
シンポジウム「北海道で日韓の未来と東アジア秩序を考える」に登壇しました。