目次
著作
共編著
- 川島真・益尾知佐子・渡辺恒雄・相澤伸広『強権中国の野望』(中央公論ダイジェスト、2021年4月、40頁)
- 川島真・岸田真・中北浩爾・中嶋啓雄・中村元哉・橋本雄・松澤裕作・松田忍・黛秋津・山根徹也・加藤将・玉谷直子・角田展子・山本勝治『詳解 歴史総合』(東京書籍、2021年、232頁)
- 川島真・岸田真・中北浩爾・中嶋啓雄・中村元哉・橋本雄・松澤裕作・松田忍・黛秋津・山根徹也・加藤将・玉谷直子・角田展子・山本勝治『新選 歴史総合』(東京書籍、2021年、208頁)
- 波多野澄雄・赤城完爾・川島真・戸部良一・松元崇『決定版 大東亜戦争(上)』(新潮社、2021年、266頁)
- 戸部良一・赤城完爾・庄司潤一郎・川島真・波多野澄雄・兼原信克『決定版 大東亜戦争(下)』(新潮社、2021年、303頁)
- 歴史街道編集部『満洲国と日中戦争の真実』(PHP研究所、2022年、216頁)
- 川島真・池内恵編著『UP plus 新興国から見るアフターコロナの時代 米中の間に広がる世界』(東京大学出版会、2021年、全189頁)
- 川島真・清水麗・松田康博・楊永明著・高村繁、黃偉修訳『台日關係史(1945-2020)』(『日台関係史 1945-2020増補版』の中国語訳、國立臺灣大學出版中心、2021年、全384頁)
公刊論文
- 「中央アジアの国々の安全保障観−中国の視点−」(『安全保障研究』第3巻第3号、2021年9月、57-68頁)
- 「西太平洋の国際関係と台湾」(北岡伸一編『西太平洋連合のすすめ』東洋経済新報社、2021年、398-434頁)
- 「『和解』の観点から見た戦後日中・日台歴史問題 1945-2008」(『国際社会科学』70輯、2021年、1-25頁)
- “Historical Policy of the Xi Jinping Administration: Four Histories and “Ma Project”, Asia Pacific Review, vol.28-2, pp.57-76.
- 「中国留日同学会とその活動―『中国留日同学会 季刊』に見る」(孫安石・大里浩秋編著『明治から昭和の中国人日本留学の諸相』東方書店、2022年、409-429頁)
書評
- 「松本はる香編著『〈米中新冷戦〉と中国外交:北東アジアのパワーポリティクス』」(『中国研究月報』75巻4号、2021年4月、33-38頁)
- 「麻田雅文『蔣介石の書簡外交:日中戦争もう一つの戦い 上下』」(『公明新聞』5月17日)
- 「香港政治危機、倉田徹著—一国二制度はなぜ崩れたか(この一冊)」(『日経新聞』11月27日朝刊、31頁)
- 「二つの『冷戦』と香港――崩れた一国二制度の前提」(『図書新聞』第3523号、12月11日)
概説書執筆分担
- 「第3章 中国から見た開戦とその展開」(波多野澄雄・赤城完爾・川島真・戸部良一・松元崇『決定版 大東亜戦争(上)』新潮新書913、新潮社、2021年、114-161頁)
- 「第10章 中国から見た「戦勝」―日本敗戦に向けての対ソ交渉を中心に」(戸部良一・赤城完爾・庄司潤一郎・川島真・波多野澄雄・兼原信克『決定版 大東亜戦争(下)』(新潮新書914、新潮社、2021年、108-143頁)
論壇誌・新聞
論壇誌
- 「香港国家安全維持法施行後の香港と中国」(『商工ジャーナル』2021年7月号、52-55頁)
- 「夢はひとつか 中国共産党の百周年 習近平演説を読む」(『UP』587号、2021年9月、21-27頁)
- The Diplomat, Think China, nippon.com, Science Portal Chinaなどにも多数記事が掲載された。
新聞記名記事
- 『聯合早報』に複数回記事が掲載された。
新聞記事・雑誌記事コメント引用
- 「(識者の見方)台湾へは抑制的 反発を避けたか」(『日本経済新聞』2021年11月13日)
- 『朝日新聞』に複数回記事が掲載された。
- 『日本経済新聞』、『讀賣新聞』、『朝日新聞』などにコメントが掲載された。
インタビュー・対談
対談・鼎談・座談
- “China’s Robust Ambitions: Conversation on Xi Jinping’s Logic of Expanding Hegemony—Decoding China’s Maritime Strategy and Human Rights Issues” (by KAWASHIMA Shin vs MASUO Chisako T., No.64, Discussions, Diplomacy Jul. 15, 2021)
- 「座談会 中国を動かすダイナミクスの受け止め方」(司会:小嶋華津子、『三田評論』1258号、2021年8・9月号、2021年8月、10-26頁)
- 高原明生・川島真対談「中国『歴史決議』の射程ー人事・経済・台湾」(『外交』Vol.70 Nov./Dec.2021、41-52頁)
- (聞き手)編集委員・吉岡桂子「(交論)中国経済、どう向き合う:梶谷懐さん、川島真さん」(『朝日新聞』2022年1月19日13版第15面)
短文・コラム
- 「新型コロナ下の国際情勢の変容と中国」(中国研究所編『中国年鑑 2021』中国研究所、2021年、54-62頁)
- 「中国共産党百周年・習近平演説をどう読むか―「(新)四史」と台湾」(『交流』966号、2021年9月、1-7頁)
- 「変わる駒場キャンパスの「風景」」(駒場70年史編集委員会編『駒場の70年 1949-2020:法人化以降の大学像を求めて』東京大学出版会、2021年)
- 「なぜ『歴史』なのか?――習近平政権の歴史政策」(『中国研究月報』75巻11号、2021年11月、50-51頁)
- 「外交史料館の新たな課題」(『外交史料館報』35号、2022年3月、24-25頁)
その他
共同研究報告書・提言
- 『新型コロナウイルスと中国』(21世紀政策研究所研究プロジェクト報告書、研究主幹:川島真、2021年11月)
- 神谷万丈、ジェームズ・ショフ、川島真、細谷雄一「日米4リーダーによる緊急提言:日米の対中戦略の基本戦略」(日本国際フォーラム、特別刊行、2021年7月、18頁)
報告
国際学会報告
- “How Strong is the Taiwan-US-Japan Triangle?”, Ifri Center for Asian Studies Fall Webinar 2021, Sep.30th 2021.
- “Recent Sino-Japanese Relations and difficulties for cooperation”,(Asia-China Dialogue 2021: Toward A Peaceful and Brighter Future, 現代中国学会、Seoul National University Northeast Asia Center, Nov.4th)
- “Recent Sino-Japanese Relations and difficulties between them”,(「日本新政府発足以降の日・米・韓協力」韓国世宗研究所、11月10日)
- 「探索“新時代”的中日関係:課題与展望」(復旦大学日本研究中心第31届国際学術研討会、11月21日)
- 「岸田政権の対中政策」(ソウル大学日本研究所、ワークショップ「衆議院選挙と岸田政権」、11月24日)
国内学会
- アジア政経学会春季大会(2021年6月19日)
- アジア政経学会研究会(ディスカッサント、9月18日)
- 「E−1 日本外交史・東アジア国際関係史合同分科会」(ディスカッサント、国際政治学会、10月31日)
- 「自由論題2」(司会兼ディスカッサント、アジア政経学会秋季大会、11月20日)
研究会報告
- 「コロナ下における米中対立の変容と中国外交」(『中国年鑑』刊行記念シンポジウム―2020年の中国を読み解く、2021年7月10日)
- 「台湾の現在、そして米中日との関係」(南山大学アジア・太平洋研究センター主催、シリーズ「中国と向き合う」第二回、11月25日)
- 日本国際問題研究所東アジア史シンポジウム、川崎市民アカデミー、平和安全保障研究所、芳澤謙吉記念館、隊友会、人事院、倶楽部関西、交詢社外交研究会、警察大学校などで報告、講演をおこなった。
- 東アジア国際関係史研究会、サントリー財団助成共同研究・研究会、東アジア史研究会(日本国際問題研究所)、中国研究会(経団連21世紀研究所)などを主宰した。
講演・報告
- 「探索“新時代”的中日关系:課題与展望」(復旦大学日本研究中心第 31 届国際学術研討会、2021年11月21日)
パネラー・司会・コメンテーター・通訳
シンポジウム・司会、ディスカッサント
- ケンブリッジ大学冷戦史研究会(2021年7月27日)
- Sino-Japanese Reactive diplomacy, Institute of International Relations,(University of Warsaw, Sep.27th)
メディア出演
ラジオ
- BS TBS(4月27日、6月22日)
- NHKまいあさ(5月28日、8月13日、10月8日)
- ドイツのラジオ放送から受けたインタビュー記録が公開された(Lill, Von Felix “Olympische Winterspiele 2022 / China und Japan zwischen Kooperation und Konkurrenz“, Deutschlandfunk, January 2, 2022)
テレビ出演・コメント
- 「深層news」(2021年4月2日)
- テレ東ワールド・ビジネス・サテライト(WBS)(8月17日)
- 「「6中全会」緊急リポート 習氏権力闘争の行方」(日経ライブ、11月12日)
- 「日経ニュース プラス9 米中首脳会談 応酬の裏で衝突回避探る」(BSテレ東、11月16日)
- NHKニュースウォッチ9(2022年1月7日)
- NHK「視点・論点」(2月2日)
その他
博士学位論文審査
- 本年度は1名(学外)の学生の副査として審査をおこなった。
職歴
非常勤など
- 台湾漢学講座(全4回・台湾国立政治大学台湾史研究所、①「帝國的“學知”和二戰後日本的台灣研究」(2021年10月4日)、②「1950-60年代日本的台灣認識」(10月15日)、③「冷戰和反攻大陸:蔣介石的觀點」(11月23日)、④「冷戰時期的學術和台灣」(12月17日))。
兼任研究員、講師など
- 日本・アジアに関する教育研究ネットワーク兼任教員
- 中曽根康弘世界平和研究所上席研究員
- 富士山会合ヤングフォーラム・アカデミックアドヴァイザー
- 東洋文庫客員研究員
- 北海道大学法学部附属高度法政教育研究センター客員研究員
- 復旦大学日本研究所客員研究員
- 浙江大学蔣介石研究所客員研究員
- 放送大学非常勤講師(担当科目:東アジアの政治社会と国際関係、東アジア近世近代史研究)
- 同志社大学第三者専門評価委員会委員
- 神奈川大学人文学研究所客員研究員等
社会活動
- 日本学術会議連携会員
- 外務省外交文書公開促進委員会委員
- 日本交流協会日本研究支援委員会委員(参与)
- 中曽根世界平和研究所研究本部長代行
- 内閣府公文書管理委員会委員
- 内閣府魅力ある新国立公文書館の展示・運営の在り方に関する検討会委員(新規)
- 内閣府国家安全保障局シニア・フェロー
- JICA研究所客員研究員
- 経団連21世紀政策研究所研究主幹
- 日本経済新聞富士山会合ヤングフォーラム・アカデミックアドバイザー
- 日本国際フォーラム上席研究員
- 日本国際問題研究所歴史・領土センター東アジア史検討会委員(チーフ)
- nippon.com企画編集委員会委員
- 『外交』編集委員
- 大平正芳記念財団運営・選定委員会委員
- 台湾日本研究院「海外顧問」(2021年4月~)等
授業担当
- 前期課程:国際関係史(S)
- 後期課程:国際関係史Ⅱ(S)、特殊講義「中国の外交」(A)、総合社会科学高度教養(アジア太平洋の国際関係)(A)
- 大学院:国際関係史I(S)、国際関係論演習I(A)
学内委員
- 全学:日本・アジアに関する教育ネットワーク運営委、台湾中国研究資料センター[TRACCS](センター長)
- 大学院:国際交流・留学生委員会委員、客員人事TF、国際協定校世話役(国立政治大学歴史学系、国立政治大学台湾史研究所、北京日本学研究センター、北京大学歴史学系)
- 学部前期:初年次ゼミナール文科運営委員会委員
学会活動など
- 東アジア近代史学会(副会長)
- アジア政経学会(常任理事)
- 日本現代中国学会(常任理事)
- 日本台湾学会(理事)
- 中国社会文化学会(理事)
- 東方学会(学術委員、地区委員)
- 中国研究所(理事、編集委員長)
- 史学会、歴史学研究会、国際政治学会、日本政治学会、日本比較政治学会、台湾近代中国学会等