MENU

2021年度業績一覧

目次

著作

共編著

  1. 川島真・益尾知佐子・渡辺恒雄・相澤伸広『強権中国の野望』(中央公論ダイジェスト、2021年4月、40頁)
  2. 川島真・岸田真・中北浩爾・中嶋啓雄・中村元哉・橋本雄・松澤裕作・松田忍・黛秋津・山根徹也・加藤将・玉谷直子・角田展子・山本勝治『詳解 歴史総合』(東京書籍、2021年、232頁)
  3. 川島真・岸田真・中北浩爾・中嶋啓雄・中村元哉・橋本雄・松澤裕作・松田忍・黛秋津・山根徹也・加藤将・玉谷直子・角田展子・山本勝治『新選 歴史総合』(東京書籍、2021年、208頁)
  4. 波多野澄雄・赤城完爾・川島真・戸部良一・松元崇『決定版 大東亜戦争(上)』(新潮社、2021年、266頁)
  5. 戸部良一・赤城完爾・庄司潤一郎・川島真・波多野澄雄・兼原信克『決定版 大東亜戦争(下)』(新潮社、2021年、303頁)
  6. 歴史街道編集部『満洲国と日中戦争の真実』(PHP研究所、2022年、216頁)
  7. 川島真・池内恵編著『UP plus 新興国から見るアフターコロナの時代 米中の間に広がる世界』(東京大学出版会、2021年、全189頁)
  8. 川島真・清水麗・松田康博・楊永明著・高村繁、黃偉修訳『台日關係史(1945-2020)』(『日台関係史 1945-2020増補版』の中国語訳、國立臺灣大學出版中心、2021年、全384頁)

公刊論文

  1. 「中央アジアの国々の安全保障観−中国の視点−」(『安全保障研究』第3巻第3号、2021年9月、57-68頁)
  2. 「西太平洋の国際関係と台湾」(北岡伸一編『西太平洋連合のすすめ』東洋経済新報社、2021年、398-434頁)
  3. 「『和解』の観点から見た戦後日中・日台歴史問題 1945-2008」(『国際社会科学』70輯、2021年、1-25頁)
  4. “Historical Policy of the Xi Jinping Administration: Four Histories and “Ma Project”, Asia Pacific Review, vol.28-2, pp.57-76.
  5. 「中国留日同学会とその活動―『中国留日同学会 季刊』に見る」(孫安石・大里浩秋編著『明治から昭和の中国人日本留学の諸相』東方書店、2022年、409-429頁)

書評

  1. 「松本はる香編著『〈米中新冷戦〉と中国外交:北東アジアのパワーポリティクス』」(『中国研究月報』75巻4号、2021年4月、33-38頁)
  2. 「麻田雅文『蔣介石の書簡外交:日中戦争もう一つの戦い 上下』」(『公明新聞』5月17日)
  3. 「香港政治危機、倉田徹著—一国二制度はなぜ崩れたか(この一冊)」(『日経新聞』11月27日朝刊、31頁)
  4. 「二つの『冷戦』と香港――崩れた一国二制度の前提」(『図書新聞』第3523号、12月11日)

概説書執筆分担

  1. 「第3章 中国から見た開戦とその展開」(波多野澄雄・赤城完爾・川島真・戸部良一・松元崇『決定版 大東亜戦争(上)』新潮新書913、新潮社、2021年、114-161頁)
  2. 「第10章 中国から見た「戦勝」―日本敗戦に向けての対ソ交渉を中心に」(戸部良一・赤城完爾・庄司潤一郎・川島真・波多野澄雄・兼原信克『決定版 大東亜戦争(下)』(新潮新書914、新潮社、2021年、108-143頁)

論壇誌・新聞

論壇誌

  1. 「香港国家安全維持法施行後の香港と中国」(『商工ジャーナル』2021年7月号、52-55頁)
  2. 「夢はひとつか 中国共産党の百周年 習近平演説を読む」(『UP』587号、2021年9月、21-27頁)
  3. The Diplomat, Think China, nippon.com, Science Portal Chinaなどにも多数記事が掲載された。

新聞記名記事

  1. 『聯合早報』に複数回記事が掲載された。

新聞記事・雑誌記事コメント引用

  1. 「(識者の見方)台湾へは抑制的 反発を避けたか」(『日本経済新聞』2021年11月13日)
  2. 『朝日新聞』に複数回記事が掲載された。
  3. 『日本経済新聞』、『讀賣新聞』、『朝日新聞』などにコメントが掲載された。

インタビュー・対談

対談・鼎談・座談

  1. “China’s Robust Ambitions: Conversation on Xi Jinping’s Logic of Expanding Hegemony—Decoding China’s Maritime Strategy and Human Rights Issues” (by KAWASHIMA Shin vs MASUO Chisako T., No.64, Discussions, Diplomacy  Jul. 15, 2021)
  2. 「座談会 中国を動かすダイナミクスの受け止め方」(司会:小嶋華津子、『三田評論』1258号、2021年8・9月号、2021年8月、10-26頁)
  3. 高原明生・川島真対談「中国『歴史決議』の射程ー人事・経済・台湾」(『外交』Vol.70 Nov./Dec.2021、41-52頁)
  4. (聞き手)編集委員・吉岡桂子「(交論)中国経済、どう向き合う:梶谷懐さん、川島真さん」(『朝日新聞』2022年1月19日13版第15面)

短文・コラム

  1. 「新型コロナ下の国際情勢の変容と中国」(中国研究所編『中国年鑑 2021』中国研究所、2021年、54-62頁)
  2. 「中国共産党百周年・習近平演説をどう読むか―「(新)四史」と台湾」(『交流』966号、2021年9月、1-7頁)
  3. 「変わる駒場キャンパスの「風景」」(駒場70年史編集委員会編『駒場の70年 1949-2020:法人化以降の大学像を求めて』東京大学出版会、2021年)
  4. 「なぜ『歴史』なのか?――習近平政権の歴史政策」(『中国研究月報』75巻11号、2021年11月、50-51頁)
  5. 「外交史料館の新たな課題」(『外交史料館報』35号、2022年3月、24-25頁)

その他

共同研究報告書・提言

  1. 『新型コロナウイルスと中国』(21世紀政策研究所研究プロジェクト報告書、研究主幹:川島真、2021年11月)
  2. 神谷万丈、ジェームズ・ショフ、川島真、細谷雄一「日米4リーダーによる緊急提言:日米の対中戦略の基本戦略」(日本国際フォーラム、特別刊行、2021年7月、18頁)

報告

国際学会報告

  1. “How Strong is the Taiwan-US-Japan Triangle?”, Ifri Center for Asian Studies Fall Webinar 2021, Sep.30th 2021.
  2. “Recent Sino-Japanese Relations and difficulties for cooperation”,(Asia-China Dialogue 2021: Toward A Peaceful and Brighter Future, 現代中国学会、Seoul National University Northeast Asia Center, Nov.4th)
  3. “Recent Sino-Japanese Relations and difficulties between them”,(「日本新政府発足以降の日・米・韓協力」韓国世宗研究所、11月10日)
  4. 「探索“新時代”的中日関係:課題与展望」(復旦大学日本研究中心第31届国際学術研討会、11月21日)
  5. 「岸田政権の対中政策」(ソウル大学日本研究所、ワークショップ「衆議院選挙と岸田政権」、11月24日)

国内学会

  1. アジア政経学会春季大会(2021年6月19日)
  2. アジア政経学会研究会(ディスカッサント、9月18日)
  3. 「E−1 日本外交史・東アジア国際関係史合同分科会」(ディスカッサント、国際政治学会、10月31日)
  4. 「自由論題2」(司会兼ディスカッサント、アジア政経学会秋季大会、11月20日)

研究会報告

  1. 「コロナ下における米中対立の変容と中国外交」(『中国年鑑』刊行記念シンポジウム―2020年の中国を読み解く、2021年7月10日)
  2. 「台湾の現在、そして米中日との関係」(南山大学アジア・太平洋研究センター主催、シリーズ「中国と向き合う」第二回、11月25日)
  3. 日本国際問題研究所東アジア史シンポジウム、川崎市民アカデミー、平和安全保障研究所、芳澤謙吉記念館、隊友会、人事院、倶楽部関西、交詢社外交研究会、警察大学校などで報告、講演をおこなった。
  4. 東アジア国際関係史研究会、サントリー財団助成共同研究・研究会、東アジア史研究会(日本国際問題研究所)、中国研究会(経団連21世紀研究所)などを主宰した。

講演・報告

  1. 「探索“新時代”的中日关系:課題与展望」(復旦大学日本研究中心第 31 届国際学術研討会、2021年11月21日)

パネラー・司会・コメンテーター・通訳

シンポジウム・司会、ディスカッサント

  1. ケンブリッジ大学冷戦史研究会(2021年7月27日)
  2. Sino-Japanese Reactive diplomacy, Institute of International Relations,(University of Warsaw, Sep.27th)

メディア出演

ラジオ

  1. BS TBS(4月27日、6月22日)
  2. NHKまいあさ(5月28日、8月13日、10月8日)
  3. ドイツのラジオ放送から受けたインタビュー記録が公開された(Lill, Von Felix “Olympische Winterspiele 2022 / China und Japan zwischen Kooperation und Konkurrenz“, Deutschlandfunk, January 2, 2022)

テレビ出演・コメント

  1. 「深層news」(2021年4月2日)
  2. テレ東ワールド・ビジネス・サテライト(WBS)(8月17日)
  3. 「「6中全会」緊急リポート 習氏権力闘争の行方」(日経ライブ、11月12日)
  4. 「日経ニュース プラス9 米中首脳会談 応酬の裏で衝突回避探る」(BSテレ東、11月16日)
  5. NHKニュースウォッチ9(2022年1月7日)
  6. NHK「視点・論点」(2月2日)

その他

博士学位論文審査

  1. 本年度は1名(学外)の学生の副査として審査をおこなった。

職歴

非常勤など

  1. 台湾漢学講座(全4回・台湾国立政治大学台湾史研究所、①「帝國的“學知”和二戰後日本的台灣研究」(2021年10月4日)、②「1950-60年代日本的台灣認識」(10月15日)、③「冷戰和反攻大陸:蔣介石的觀點」(11月23日)、④「冷戰時期的學術和台灣」(12月17日))。

兼任研究員、講師など

  • 日本・アジアに関する教育研究ネットワーク兼任教員
  • 中曽根康弘世界平和研究所上席研究員
  • 富士山会合ヤングフォーラム・アカデミックアドヴァイザー
  • 東洋文庫客員研究員
  • 北海道大学法学部附属高度法政教育研究センター客員研究員
  • 復旦大学日本研究所客員研究員
  • 浙江大学蔣介石研究所客員研究員
  • 放送大学非常勤講師(担当科目:東アジアの政治社会と国際関係、東アジア近世近代史研究)
  • 同志社大学第三者専門評価委員会委員
  • 神奈川大学人文学研究所客員研究員等

社会活動

  • 日本学術会議連携会員
  • 外務省外交文書公開促進委員会委員
  • 日本交流協会日本研究支援委員会委員(参与)
  • 中曽根世界平和研究所研究本部長代行
  • 内閣府公文書管理委員会委員
  • 内閣府魅力ある新国立公文書館の展示・運営の在り方に関する検討会委員(新規)
  • 内閣府国家安全保障局シニア・フェロー
  • JICA研究所客員研究員
  • 経団連21世紀政策研究所研究主幹
  • 日本経済新聞富士山会合ヤングフォーラム・アカデミックアドバイザー
  • 日本国際フォーラム上席研究員
  • 日本国際問題研究所歴史・領土センター東アジア史検討会委員(チーフ)
  • nippon.com企画編集委員会委員
  • 『外交』編集委員
  • 大平正芳記念財団運営・選定委員会委員
  • 台湾日本研究院「海外顧問」(2021年4月~)等

授業担当

  • 前期課程:国際関係史(S)
  • 後期課程:国際関係史Ⅱ(S)、特殊講義「中国の外交」(A)、総合社会科学高度教養(アジア太平洋の国際関係)(A)
  • 大学院:国際関係史I(S)、国際関係論演習I(A)

学内委員

  • 全学:日本・アジアに関する教育ネットワーク運営委、台湾中国研究資料センター[TRACCS](センター長)
  • 大学院:国際交流・留学生委員会委員、客員人事TF、国際協定校世話役(国立政治大学歴史学系、国立政治大学台湾史研究所、北京日本学研究センター、北京大学歴史学系)
  • 学部前期:初年次ゼミナール文科運営委員会委員

学会活動など

  • 東アジア近代史学会(副会長)
  • アジア政経学会(常任理事)
  • 日本現代中国学会(常任理事)
  • 日本台湾学会(理事)
  • 中国社会文化学会(理事)
  • 東方学会(学術委員、地区委員)
  • 中国研究所(理事、編集委員長)
  • 史学会、歴史学研究会、国際政治学会、日本政治学会、日本比較政治学会、台湾近代中国学会等
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次
閉じる