MENU

外国語特殊演習IIG(2006年度前期、北海道大学)


担当教員氏名 川島 真
開講科目名 (修士課程科目名)外国語特殊演習ⅡG(2単位)
(博士後期課程科目名)<外国語特別研究G>(2単位)
学部授業との合併の有無 ※( 有 )有の場合は
  学部授業名:外国語応用演習Ⅰ(中国語)   (2単位)
※【有】の場合 → 大学院入学前履修制度の指定科目に【しない】
法科大学院授業との合併の有無 ※( 無 )有の場合は
  授 業 名:               (  単位)
公共政策大学院授業との合併の有無 ※( 有 )有の場合は
  授 業 名: 中国語実務演習Ⅱ    (2単位)
開講期 ※ 1学期
(開講月) (4月)
授業内容
(及び教材等)
1.授業テーマ:法政分野での中国語コミュニケーション
2.内   容:
【授業の目標と内容】 
本授業は、研究大学院学部で展開される外国語特殊演習Ⅰ(中国語)が文献講読を中心とするのに対し、コミュニケーション能力、議論する能力を涵養しようとするものである。無論、それぞれの到達度にはばらつきがあるので、それぞれが中国語で自らの伝えたいことを伝え、質問に答えられる程度になるまで、能力を向上させていく。世界的な中国語能力検定であるHSK試験も意識した授業をおこなう。http://www.jyda-ie.or.jp/hsk/top.htm(この試験は5月と10月に実施。札幌会場はない)。なお、中国・台湾留学を目指す学生、帰国して中国語能力を維持したい学生も歓迎したい。
【授業の方法】
いまのところ、学生それぞれがテーマを設定して話をする時間、共通の聞き取りなどの時間(HSK準拠)などをおこなっていく予定である。他方、法学・政治学、公共政策学関連のテーマについて、代表的な文章をもとに議論したりする時間も設けていく。
【評価】
評価は平常点による。
【備考】
2005年度、本授業については中国語だけで授業をおこなっている。今学期については、参加者の顔ぶれを見てから判断したいが、なるべく中国語による授業にしていきたいと考えている。
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次
閉じる