目次
本職
2015年4月 | 東京大学大学院総合文化研究科国際社会科学専攻・教授 |
2007年4月 | 東京大学大学院総合文化研究科国際社会科学専攻・准教授(助教授から准教授への名称変更) |
2006年10月 | 東京大学大学院総合文化研究科国際社会科学専攻・助教授(東アジア国際関係史担当) |
2001年4月 | 北海道大学大学院法学研究科・助教授(大学院大学化にともなう所属調整) |
1998年3月 | 北海道大学法学部・助教授(associate prof.) |
1997年4月 | 日本学術振興会特別研究員(PD 1998年2月迄) 研究課題「1920・30年代の中華民国外交 档案資料に依拠して」 |
非常勤講師等
2019年6月 | 警察大学校での講義担当(2020年2月26日、2019年12月6日、2019年9月5日、2019年6月7日) |
2018年4月 | 首都大学東京法学部・東アジア政治論(2018年前期) |
2016年9月 | 首都大学東京法学部「法律学政治学特殊講義(東アジア政治論)」(2016年度夏学期、9月集中講義) |
2016年4月1日— | 放送大学非常勤講師(担当科目:東アジアの政治社会と国際関係) |
2016年1月1日 | 復旦大学日本研究所客員研究員(〜2017年12月31日) |
2014年8月 | 北海道大学法学部兼任講師(集中講義[アジア政治史]) |
2013年秋学期 | 立教大学文学部史学科兼任講師 |
2013年9月 | 神奈川大学外国語学部兼任講師(集中講義) |
2013年4月 | 北海道大学大学院附属高等法政教育研究センター客員研究員 |
2012年10月 | 筑波大学国際総合学類「アジア共同体の政治経済学」(二回分担当、ワンアジア財団寄付講座) |
2010年8月 | 名古屋市立大学兼任講師 |
2007年4月 | 北海道大学法学部・兼任講師 |
2007年4月 | 東京女子大学現代文化学部・兼任講師 |
2006年10月 | 北海道大学大学院法学研究科・客員助教授 |
2006年10月 | 北海道大学大学院公共政策大学院・客員助教授 |
2006年4月 | 筑波大学歴史人類研究科兼任講師 |
2006年4月 | 北海学園大学法学部兼任講師 |
2006年4月 | 国際日本文化研究センター共同研究員 |
2005年4月 | 神奈川大学人文学研究所特別所員 |
2004年4月 | 東京外国語大学アジアアフリカ言語文化研究所共同研究員 |
2004年4月 | (財)東洋文庫客員研究員 |
2004年4月 | 北海学園大学法学部兼任講師(国際地域政治研究 <中国・台湾> 担当、~2004年9月) |
2003年4月 | 北海道大学スラブ研究所共同研究員 |
2002年4月 | 国際日本文化研究センター客員助教授(~2005年3月迄) |
2001年6月 | 金沢大学文学部東洋史学科兼任講師(集中講義担当) |
2001年4月 | 国際日本文化研究センター共同研究員(~2002年3月) |
1997年4月 | 専修大学法学部兼任講師(中国語 1998年2月迄) |
1997年4月 | 中央大学経済学部兼任講師(中国語 1998年2月迄) |
1997年4月 | 中央大学人文科学研究所客員研究員(~現在に至る) |
1995年4月 | 東京大学大学院人文社会系研究科 ティ-チングアシスタント(同年9月迄) |
1995年4月 | 日本学術振興会特別研究員(DC 1997年3月迄) 研究課題「1920・30年代の中華民国外交 档案資料に依拠して」 |
1993年4月 | 筑波大学附属駒場高等学校講師(社会科・世界史 95年3月迄) |
在外教育・研究
2015年12月~2016年1月 | 北京日本学研究センター(派遣専家、集中講義[文化コース]、2015年12月25日〜2016年1月8日)[短期招聘] |
2015年10~12月 | 復旦大学日本研究所(講演5回、座談会2回、2015年10月7日〜10日、12月20日〜24日)[短期招聘] |
2014年12月 | 中国外交部(2014年12月25日〜30日、北京・雲南の各部門訪問)[短期招聘] |
2014年9〜10月 | 華東師範大学(2014年9月26日〜10月5日、上海各大学での講演等)[短期招聘] |
2012年8〜9月 | 中国・中国社会科学院近代史研究所(2012年8月27日〜9月9日、講演一回)[短期招聘] |
2011年9月 | 中国・外交学院(講演四回、2011年9月5日~9月24日)[短期招聘] |
2010年12月 | 浙江大学出版社《民国人物叢書》編集委員会専家成員 |
2010年9月 | 東北師範大学歴史学系(2010年9月26日―10月1日)[短期招聘] |
2010年8月 | 北京日本学研究センター派遣教授(社会コース)(〜同年9月) |
2009年8月 | Awarded Japan scholarship(Japan Scholar), Asia Program, Woodrow Wilson International Center for Scholars, Washington D.C., USA(〜同年9月) |
2009年3月 | 中国・外交学院(講演三回、2009年3月16日―21日)[短期招聘] |
2009年1月 | 浙江大学人文学院蒋介石与近現代中国研究中心客員教授 |
2008年12月 | 台湾・国立交通大学社会與文化研究所(講演三回、2008年12月25日―31日)[短期招聘] |
2005年10月 | 国立政治大学歴史系客員助教授(~同年12月) |
2005年9月 | 北京大学歴史系客員助教授 |
2005年2月 | アメリカ国務省 International Visiting Leadership Programに参加(~同年3月迄) |
2004年3月 | 国立台湾大学社会科学院訪問学人 |
2001年6月 | 台北中央研究院近代史研究所訪問学人(~同年9月) |
2000年4月 | 北京大学現代日本コース兼任講師(日中現代化比較論担当、~同年5月) |
2000年4月 | 北京日本学研究センター主任教授補佐(~2001年3月、同年9月より「副主任」に改称) |
1995年9月 | 台北中央研究院近代史研究所訪問学人(交流協会歴史研究者交流事業、〜1996年8月) |
社会活動(*は現在も継続)
2019年5月 | 『外交』編集委員* |
2019年5月 | 内閣府領土・主権をめぐる内外発信に関する有識者懇談会委員* |
2019年4月 | nippon.com企画編集委員* |
2018年10月 | 内閣府国家安全保障局シニアフェロー* |
2018年10月 | 外務省外交文書公開促進委員会委員* |
2018年1月 | 同志社大学第三者専門評価委員会委員 |
2017年10月 | JICA研究所客員研究員* |
2017年10月 | 日本国際問題研究所歴史・領土センター東アジア史検討会委員(チーフ)* |
2017年7月 | 経団連21世紀政策研究所研究主幹* |
2017年4月 | 同志社大学法学部学部第三者専門評価委員(〜2019年3月) |
2017年4月 | 大平正芳記念財団運営・選定委員(2017年度〜)* |
2016年11月 | 文部科学省学習指導要領等の改善に係る検討に必要な専門的作業等協力者(歴史総合)(〜2019年7月) |
2016年10月 | nippon.com企画編集委員長(〜2018年3月) |
2016年10月 | 交詢社外交研究会講師* |
2016年9月 | 国家安全保障局顧問* |
2016年4月 | 松下幸之助記念財団選考委員(2016年度〜)* |
2015年4月1日 | 交流協会日本研究支援委員会委員長 |
2013年1月 | Editorial Board, The Journal of Northeast AsiaN History, Northeast Asian History Foundation, South Korea* |
2014年10月 | 日本学術会議連携会員(史学・地域研究)* |
2014年7月 | 長崎県「長崎近代交流史と孫文・梅屋庄吉ミュージアム」顧問* |
2014年6月 | 内閣府国家安全保障局顧問* |
2014年4月 | 「第10回東京-北京フォーラム」実行委員 |
2014年4月 | nippon.com編集長(2016年10月まで) |
2014年1月 | 日国際交流基金の運営に関する諮問委員会* |
2013年7月 | Discuss Japan ―Japan Foreign Policy Forum編集委員* |
2011年 | 一般財団法人ジャパンエコー 日本紹介・論調発信 多言語ウェブサイト編集委員会編集委員* |
2011年12月 | 「孫文・梅屋庄吉(東アジア・長崎近代交流史)常設展示あり方検討委員会」委員(長崎県) |
2011年8月 | 日経バーチャルシンクタンク第一部会座長補佐* |
2011年6月 | 日本経済新聞富士山会合ヤングフォーラム・アカデミックアドバイザー* |
2011年2月 | 特別企画展「孫文・梅屋庄吉と長崎」展示企画委員会委員(長崎県) |
2010年 | Editorial Board, Asia-Pacific,Routledge,Taylor & Francis Group, IIPS |
2010年8月 | 交流協会・日本研究支援委員会座長補佐* |
2010年6月 | 文部科学省・東アジア将来構想フォーラム委員 |
2010年2月 | 世界平和研究所上席研究員* |
2009年12月 | 『東亜』(コンパス担当) |
2009年5月 | 早稲田大学台湾研究所・第二期運営委員会 台湾側委員 |
2009年2月 | JICAアフガニスタン支援検討委員会委員 |
2008年4月 | 『讀賣新聞』アジアスコープ担当(~2009年3月まで) |
2007年4月 | 外務省・日中歴史共同研究[近現代史部門]・外部執筆者 |
2007年3月 | 平成18年度アジア経済研究所図書館業績評価委員会委員 |
2006年9月 | 国際交流基金・平成18年度秋 アジア理解講座コーディネーター(「中国の外交」) |
2006年6月 | 『外交フォーラム』(都市出版)書評委員 |
2006年4月 | 朝日新聞本社文化部論壇合評会委員 |
2003年8月 | 国際交流基金北京日本学研究センター事業評価委員(~2004年1月) |
2001年4月 | 国際交流基金北京日本学研究センター新施設検討委員会委員(~2002年9月) |